↓当塾は、こんな生徒さんにご好評いただいています。
↓90秒で見られるバーチャル授業体験ビデオです。
中学生コースの指導方針
↓今年の生徒さんからの感想文
中学1年生~3年までで成績が上がって、希望の高校に合格できた生徒さん
当塾の生徒さんの出身校
【公立中学校】
上菅田,保土ヶ谷,西谷,菅田,本宿,鶴ヶ峰
【私立中学校】
神奈川学園,関東学院,サレジオ学院,自修館,頌栄女子,湘南学園, 逗子開成,中央大付属,
桐蔭学園, 日本女子大付属,日大藤沢,普蓮土,法政第二,聖園女学園,山手学院,横浜英和,
横浜隼人,横浜富士見丘
上菅田,保土ヶ谷,西谷,菅田,本宿,鶴ヶ峰
【私立中学校】
神奈川学園,関東学院,サレジオ学院,自修館,頌栄女子,湘南学園, 逗子開成,中央大付属,
桐蔭学園, 日本女子大付属,日大藤沢,普蓮土,法政第二,聖園女学園,山手学院,横浜英和,
横浜隼人,横浜富士見丘
春の無料体験授業のご案内
【場所】 立林英数塾 西谷駅前校または上菅田校
【費用】 授業料無料(教材費は一部ご負担いただきます。)
【科目】 英語/数学/国語/理科/社会 ご選択いただけます。
【費用】 授業料無料(教材費は一部ご負担いただきます。)
【科目】 英語/数学/国語/理科/社会 ご選択いただけます。
↓中学生コースの指導方針(詳細)
1 少人数の授業
2 プロの教師が、主要5教科の実力をつける指導をします。
当塾では、1人1人の生徒さんに合わせて、きめ細かい指導を行っています。
たとえば、公立中学生には、日頃から高校受験を意識させ、英語・数学・国語・理科・社会の5教科の対策をしっかり行います。一方、私立中学生には、どんどん先取り学習をし、中学のうちから高校の内容を予習しています。その他、出来る限り、生徒さんの実力や要望に合わせて対応させていただいています。
例)○集団の一斉授業についていけない → 有料で補習を行っています。または、個別指導クラス(教師1名に対し
生徒2名)も開講しています。御相談下さい。
○海外帰国生で、レベルの高い英語の授業を受けたい→ 帰国生クラスや上級生のクラスを受講できます。
○数学が苦手で、小学校の内容からやり直したい → 大歓迎です。分からない所まで戻ってやり直しましょう。
↑上に戻る
たとえば、公立中学生には、日頃から高校受験を意識させ、英語・数学・国語・理科・社会の5教科の対策をしっかり行います。一方、私立中学生には、どんどん先取り学習をし、中学のうちから高校の内容を予習しています。その他、出来る限り、生徒さんの実力や要望に合わせて対応させていただいています。
例)○集団の一斉授業についていけない → 有料で補習を行っています。または、個別指導クラス(教師1名に対し
生徒2名)も開講しています。御相談下さい。
○海外帰国生で、レベルの高い英語の授業を受けたい→ 帰国生クラスや上級生のクラスを受講できます。
○数学が苦手で、小学校の内容からやり直したい → 大歓迎です。分からない所まで戻ってやり直しましょう。
↑上に戻る
3 充実の試験対策・長期休暇中の講習
○5科目受講生は、試験前の補習が5科目無料です。
中学校での定期試験(中間・期末試験)、 および英検・数検の1週間前は、何度塾に来てもOKです。
無料で補習をさせていただきます。
○日曜特訓講座
定期試験3週間前から「日曜特訓講座」(有料)を行い、国語・理科・社会の問題演習を集中的に行います。
○夏期・冬期・春期講習
長期休暇中は、講習を行っています。長いお休み中も、しっかり勉強します。
○模擬試験
夏期・冬期・春期講習の後は、模擬試験を実施しています。特に中学3年生は、11月以降にも県模試を
実施し、進路指導に活用しています。
↑上に戻る
中学校での定期試験(中間・期末試験)、 および英検・数検の1週間前は、何度塾に来てもOKです。
無料で補習をさせていただきます。
○日曜特訓講座
定期試験3週間前から「日曜特訓講座」(有料)を行い、国語・理科・社会の問題演習を集中的に行います。
○夏期・冬期・春期講習
長期休暇中は、講習を行っています。長いお休み中も、しっかり勉強します。
○模擬試験
夏期・冬期・春期講習の後は、模擬試験を実施しています。特に中学3年生は、11月以降にも県模試を
実施し、進路指導に活用しています。
↑上に戻る
4 振替授業・保護者面談その他
○当塾では、風邪や部活の試合などで授業を休んでしまった場合、先生と相談して、後日、振替授業に
来ていただくことが可能です。お気軽にご相談下さい。
○必要に応じて、保護者面談を行っています。
特に、高校受験を控えた中学3年生は、全員保護者面談を行います。志望校や勉強方法など、
進路相談をきめ細かく行っています。
↑上に戻る
来ていただくことが可能です。お気軽にご相談下さい。
○必要に応じて、保護者面談を行っています。
特に、高校受験を控えた中学3年生は、全員保護者面談を行います。志望校や勉強方法など、
進路相談をきめ細かく行っています。
↑上に戻る
英語クラス 生徒の感想
★「カードゲームが良い」という意見(17人)
○ドーナツゲームで動詞の活用が覚えられた。
○BBカードで、命令文をやったのが楽しかった。
○カードゲームが楽しいし、授業ですんごく役に立つ!
○中間テストで、歌やカードで覚えたことが頭に浮かんで、点が取れました!
○ドーナツゲームで動詞の活用が覚えられた。
○BBカードで、命令文をやったのが楽しかった。
○カードゲームが楽しいし、授業ですんごく役に立つ!
○中間テストで、歌やカードで覚えたことが頭に浮かんで、点が取れました!
★「歌やチャンツが良い」という意見(13人)
○助動詞チャンツが分かりやすい。
○三人称の代名詞の歌が、中学になってから役に立った。
○中学の授業中に、プリントを解いていて分からなくなったら、塾で習った歌を歌って思い出したので、周りより早く終わることが多く、うれしい。
★絵本の音読、授業の雰囲気、その他
○英語の本読みの時、先生がすぐそばにいて、発音や意味が分からないと教えてくれるのがいい。
○家で音読する機会が増えた。
○授業を受けて、また受けたくなるような授業。
○明るい雰囲気だけど、集中する時はしてる。
○クラスはとても楽しく来るのが楽しい。
○試験前になると、テスト対策をやってくれて助かります!
○少人数クラスで、他の塾に比べて自分の意見をすぐ言える。
○リスニングは、最初は何を言っているか分からなかったけど、慣れると分かるようになった。
○先生の発音がいい。
数学クラス 生徒の感想
○先生がよく面倒を見てくれて、分からないのは、とことん理解するまで教えてくれる。(同意見12人)
○個人のペースで進めて、やりやすい。
○先生と生徒が仲が良いので、分からない所が聞きやすい。
○間違えても、どこが間違えてるか教えてもらえて、よくわかる。
○先生がプリントに図を書いてくれたり、例題を参考にしてやるのが分かりやすい。
○個人のペースで進めて、やりやすい。
○先生と生徒が仲が良いので、分からない所が聞きやすい。
○間違えても、どこが間違えてるか教えてもらえて、よくわかる。
○先生がプリントに図を書いてくれたり、例題を参考にしてやるのが分かりやすい。
国語クラス 生徒の感想
○無条件に楽しいです。
○古文はちょっと難しいけど楽しい。
○入試の解き方を押してくれる所がいい。
○先生の声が良く通るので、聞き取りやすい。
○学校でやった所が理解できなかったが、塾で理解できた。
○私達のテストに出やすい文章問題を主にやってくれて、いいと思います。
○先生がいろんなプリントを配ってくれて、時間をかけて丁寧に教えてくれる。
○古文はちょっと難しいけど楽しい。
○入試の解き方を押してくれる所がいい。
○先生の声が良く通るので、聞き取りやすい。
○学校でやった所が理解できなかったが、塾で理解できた。
○私達のテストに出やすい文章問題を主にやってくれて、いいと思います。
○先生がいろんなプリントを配ってくれて、時間をかけて丁寧に教えてくれる。
理科クラス 生徒の感想
○先生がパソコンの映像を使って教えてくれるのが分かりやすい。(同意見9人)
○基礎から説明してくれるので、分かりやすい。
○基礎から説明してくれるので、分かりやすい。
社会クラス 生徒の感想
○高校入試に向けた本格的な授業をしてくれる。
○数学と同じで、丁寧で分かりやすい。
○地理と歴史を同じくらい復習するので、忘れない。
○授業は分かりやすいけど、もう少し、地理と歴史のカードゲームの時間を増やしてほしい。
○数学と同じで、丁寧で分かりやすい。
○地理と歴史を同じくらい復習するので、忘れない。
○授業は分かりやすいけど、もう少し、地理と歴史のカードゲームの時間を増やしてほしい。